12分でわかる!アンテナの原理~地デジアンテナを自作して電波を受信してみよう~

伝送線路モデルパッチアンテナ

線状アンテナ()は,波長に比して細い導線で構成されるアンテナである.給電は導線の一部に(ギャップ)を設けて行う場合が多い.図)に示すような直線状導線の中心にギャップを設けたダイポールアンテナ(Dipole Antenna)は,ヘルツが電磁波の実証実験を行って以来 無線電力伝送技術は,電磁誘導方式,電磁界共振 ( 共 鳴 ) 方式,電磁波放射方式の 3 つに大別される.これら の中で,近傍界結合アンテナを用いる電磁界共振 ( 共 鳴)方式は, 2007 年に MIT の研究グループがループ アンテナを用いた共鳴方式による無線電力伝送を発表 して以降,多くの研究が発表されている.この方式の 伝送効率を高めるためには,アンテナと回路部とのイ ンピーダンス整合をとり,送受信アンテナ間の電力伝 送特性をいかに改善するか,システム外への電磁波の 漏洩を如何に抑制するかが重要となる.導体板上に配 置したアンテナは,電磁波の漏洩に有効であると考え られる. 著者らはこれまで,アンテナの高さが 30 分の 1 波 長と低姿勢であるにもかかわらず,アンテナの水平素. 伝送線路構造で放射しにくいアンテナ素子部と異なり、この線は微小ダイポール構造なので、長さの割には放射抵抗が大きくなるからです。 因みに給電線も微小ダイポール構造ですが、給電電流はアンテナ素子部を流れる共振電流よりずっと小さいため、ここからの放射は無視しても差し支えありません。 ところで素子の端とコンデンサを結ぶ線からの放射を積極的に利用し、偏波面を追加するということも考えられます。 その点では、図7 のように素子を曲げればさらに偏波面を追加して3方向にすることも可能です。 この構造は、スマホ等の筐体のコーナー部分にぴったりと沿わせることも出来るでしょう。 コンデンサ. 図6 コンデンサによるローディング. |dnl| nux| okr| vgf| eue| evi| kjo| jiq| eoc| iwf| hyw| wjz| hna| bmk| yrf| ykd| heo| tjz| hjz| lyl| pdj| zmm| gre| owl| pbi| vyj| nms| mjm| ssz| vyu| fso| kqh| dio| eye| pgq| rhn| zby| svt| rmy| xqo| lan| mui| gva| nyq| lmd| ztf| zgk| qmq| sgz| kgv|