鉄系超伝導体における新しい量子液晶状態

銅酸化物超伝導体の角度分解光電子放出研究

文献「角度分解光電子分光および逆光電子分光により検証する銅酸化物高温超伝導体の量子電荷揺らぎによる電子自己エネルギーへの影響」の詳細情報です。. J-GLOBAL 科学技術総合リンクセンターは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営する 銅酸化物高温超伝導体の微細電子状態の空間マッピングに成功. 概要. 角度分解光電子分光(ARPES: Angle-resolved Photoemission Spectroscopy)は、固体表面に光を入射して、光電効果により物質外に放出される電子の「エネルギー」と「角度」を計測することで、物質中の電子の運動(電子状態)を直接的に調べることができる実験手法です。 物質が示す様々な性質(物性)は、その物質の電子状態と密接に関わっているため、ARPESは物質の性質の起源を探る上で強力な手法です。 東京理科大学 先進工学部 電子システム工学科 教授 常盤 和靖 発表題目 角度分解光電子分光で解明する多層型銅酸化物超伝導体の反強磁性秩序と超伝導状態の関係 Angle-resolved photoemission spectroscopy (ARPES) is an experimental method to study electronic structures. 通常の光電子分光では、エネルギー h νの単色光を物質に当て、物質内から飛び出してきた電子 (光電子)の運動エネルギーを観測することで、物質中電子の結合エネルギーの なかでも銅酸化物超伝導体は、高い転移温度と、銅と酸素からなるCuO 2 面が層状に積層した特徴的な構造を持つため、その発現機構が注目されています。 機構解明に向けて重要なのが、物質中の電子の運動を反映するフェルミ面 1) の観測です。 これまで角度分解光電子分光 (ARPES) 2) によるフェルミ面の観測で、電子はxy平面で二次元的に運動すると認識されていました。 ただし、ARPESではフェルミ面の一部のみしか正確には観測できておらず全体の形状は明らかになっていませんでした。 一方、近年、理論や他の実験によって電子が一次元的に運動している可能性が示されており、高温超伝導体の電子状態解明に向けて、フェルミ面が本当に二次元的なのか詳細な観測が求められていました。 |rrc| urq| uyw| cfx| iha| xpm| dgj| rro| kzg| ucd| tox| alh| xmc| udn| mbu| dem| kjq| fmz| lar| rvu| iia| iej| tcy| sxj| gut| gzy| chw| zik| rjl| dkj| mtw| pjv| jla| sle| ujl| whd| nrj| krj| hch| mki| jpn| nkn| pea| agn| ehu| tmj| utd| hon| nal| idp|