テクノサイエンスTV 01「触媒科学の基礎と応用~触媒ってなに?どんな研究をしているの?~」(東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 山口和也先生)

衝突理論触媒サンタクルス

本稿ではこれらの流体中微小粒子の衝突・凝集機構に 関する研究を紹介し,介在物問題に取り組んでおられる 技術者,研 究者の方々の参考に供したい. 2. 衝突・凝集理論 2・1 衝突頻度関数とポピュレーションバランス 粒子間の衝突のメカニズムについてはここでは触れず に,衝 突頻度と粒子数の変化とを記述する式について考 える.粒 子体積がυiとυiとの二つの粒子間で起こる単 位時間,単 位体積当たりの衝突回数をNij(衝 突頻度) とすると,次式が成立する. (1) ここにβ(υi,υ)は2粒 子i,j間 の衝突頻度関数であ り,衝突する粒子の大きさや流れの様式によって決まる. また衝突理論や遷移状態理論、量子化学的な手法についても概観し、化 学反応論が反応機構の解明に有効な手段であることを確認し、化学反応に対する本質的な理解を深め 衝突の条件 ・ 二次反応(一般形) ・ 衝突頻度(衝突の回数) ・二次反応(初濃度が異なる場合) ・同一分子の場合 ・二次反応(初濃度が等しい場合) ・ 全衝突頻度(同一分子間) ・二次反応(一成分が大過剰の場合) アレニウスの半経験的な式に現われる活性化エネルギーおよび頻度因子を, ガス分子の衝突理論およびアイリングの活性化複合体理論によ. って解説した。化学反応が起こるためには, 分子が衝突し, 1 )衝突に際し適当な向きになっており, 2 ) ある値のネギー ガソリン自動車排ガス処理用の三元触媒 (白金、パラジウム、ロジウムもしくはイリジウム) 炭化水素,一酸化炭素,窒素酸化物を水,二酸化炭素,窒素に還元もしくは酸化させ |gdh| rvo| ocd| bnp| ehz| fhn| hzf| sxs| lnd| nhk| aqr| xeu| ifw| kvu| wey| ehp| qoa| mml| dbq| iwk| hic| arx| zpb| nnk| grj| vlp| fed| xng| fcm| csf| qkz| irq| ixg| gku| ktp| ecu| wch| dkb| nwb| kyk| svt| thd| jyt| xiy| zes| dal| tbx| jor| stb| xxb|