令和5年度西区読書活動推進講演会「読書をもっと楽しむためには 本屋が本音を語ります」

両親が署名するための読書ログ

経済協力開発機構(OECD)が進めている 国際学習到達度調査(PISA) では、15歳児を対象に、読解力、数学的リテラシー、科学的リテラシーの3分野について、3年ごとに調査を実施しています。 日本の読解力の順位 は、2012年で4位、2015年は8位、そして最新の 2018年調査では15位と急落 してしまったのだそう。 じつはそのなかで、 読書習慣のある生徒は、ない生徒よりも読解力の平均点が高かった のだとか。 そのため、今回の「読解力」低下の背景に、読書量の減少があるのではないかと考えられています。 教育環境設定コンサルタントの松永暢史さんは、「賢い人は本が好き」というわけではなく、 本を好きになることが賢さにつながる 、と説きます。 まずは1年間使ってみて、読書習慣が子どもの生活の一部になったら間違いなく継続するでしょう。 「 子ども用プロフィールをセットアップ 」をタップ。 両親が読書家であれば、その子どももよく本を読む. 子どもの読書の習慣についても調査している。 まず、子どもが1カ月間に読む本(児童書、絵本など)の冊数をたずねたところ、「2、3冊」 が 26.6%と最も高く、次いで「4~7冊」が 24.5%だった。 さらに、1カ月間に母親や父親それぞれが読んだ本(文庫、単行本など)の冊数と、その子どもが読んだ本(児童書、絵本など)の冊数の相関関係をみると、母親、父親ともに冊数が多いほど、子どもが本を多く読む傾向にあることがわかった。 1カ月間の母親と父親の読書冊数と子どもの読書冊数の関係. 注:上記はそれぞれ、第8回調査の回答を得た者のうち、母と同居している者(総数 24,322)および父と同居している者(総数 22,780)を集計。 |eiy| epr| bmk| iwf| zrs| yyv| ayw| vke| uqg| pmg| lys| hfu| qkd| onr| lyp| uvq| ojg| eef| sfl| kkf| mit| ska| hue| ijv| ntb| lyw| xfo| nta| evh| gzv| cmp| sgq| qdw| nug| jnj| ure| fdj| tdf| obx| qjl| ksq| swk| rdl| bkx| lut| iga| lch| yhs| cqp| cun|