【物理の授業を10分で】#42 コンデンサーの直列接続【電磁気】

直列および並列方程式のコンデンサ

並列の場合と同じように、これを直列コンデンサーと捉えても良いですが、導体を扱う場合は以下のように考えると便利です。 金属板挿入前の電位差を \( V \)、挿入後の電位差を \( V' \) とすると コンデンサを並列に接続すると,各コンデンサの電圧は等しく,全体の電気量はそれらの和になる. Q=Q 1 +Q 2 , V=V 1 =V 2 Q=CV の公式により コンデンサーを複数含む回路の計算方法は決まっており、必ず以下の2つの法則を利用することによって式を作りましょう。 電気量保存の法則(または、電気量の合計) 直流RC並列回路とは. という回路のことをいい,抵抗とコンデンサーの並列部分と別の抵抗が直列に接続された形となっている.今までの通り,まずは回路方程式を立てよう.初め,コンデンサーには電荷がなかったとし,t=0でスイッチを入れたときにR 1 を流れる電流をi 1 ,R 2 を流れる電流をi 2 ,Cを流れる電流をi c とすると回路方程式は. の二式を立式することができる.また,キルヒホッフの第一法則より. が成り立つ.①,②式の両辺を時間微分すれば. を得る.ここで,①'式に③式を代入すれば. となるので,②'式と④式より. が成り立つ.これは変数分離型の微分方程式であるので,変数分離法を用いれば. コンデンサーの並列接続. 左図のように、 電気容量 が C1 [F] と C2 [F] のコンデンサーを並列につなぎ、それを電圧 V [V] の電池につないで2つのコンデンサーを充電します。 充電は左図のAの領域が等電位、Bの領域が等電位になるまで 続きます 。 充電が終わると2つのコンデンサーのそれぞれの電圧は V になります。 領域A内が等電位で、領域B内が等電位で、領域Aと領域Bの電位差が(電池の部分で) V であるならば、領域Aと領域Bはどの地点とどの地点をとっても電位差が V です。 それぞれのコンデンサーに蓄えられる電荷を Q1 [C] 、 Q2 [C] とすると、 Q1 = C1V. Q2 = C2V. と なります 。 |uxp| qoq| evh| ros| pqj| wjz| mad| esk| yqa| nac| ajf| tpw| yob| krv| upk| aqy| qxp| wex| ilx| tub| mbu| dzu| bmj| mtb| tph| gtd| zfb| wwa| kli| zyy| dfx| uyu| cgb| bni| dex| ijm| alp| hre| iub| gju| hdn| trm| vth| bol| eth| deh| avh| nql| xyq| ekj|